2025/06/10 22:43
こんにちは、大日窯です。
今日は夜中から大雨が降りましたが、午後からおさまったので、少し安心しました。
近くの田んぼや川が増水したので心配です。
今年はどこも大雨による被害がないことを願うばかりです。
少し前に陶器市の代休をいただき、初めて島根県にいきました。
1泊2日で少しいろいろありましたが(笑)、楽しい旅になりました。

以前から行ってみたかった窯元に行くために電車で松江から(乗り換えも含めて約2時間半)温泉津へ…

駅の入口に停まっていた、たぬき?のバスで途中まで乗せてもらい
運転手さんに近道を教えてもらい山道のとなりの細い路地へ向かいました。
しばらく路地を登ると、やきもの館と立派な登り窯が!

みんな大好きな森山窯さんです。
今回、写真を一枚しか撮ってなかったので、作業風景を…(撮影は許可をいただきました)

お伺いした時は、森山さんと奥様が黙々と作業をされていました。
そのあとにお弟子さんも来られて、
隣のお部屋の展示棚?に飾ってある器を見せていただきました。
迷った末に、コーヒーカップ&ソーサーを購入しました。
「これも買えばよかったな」というものもたくさんありましたが
道中に割ってしまいそうで心配だったため、今回は一点に絞りました。
お弟子さんがきれいに包装してくださいました。

お昼時に訪れたため、長居するのも申し訳なく、
滞在約10分ほどでしたが(笑)、窯の雰囲気や製作風景を拝見できてよかったです。
焼き物を作ることが生きがいなんだろうな…と勝手に思いながら、、、
これからもお元気で作陶を続けていただきたいです。

温泉津駅に飾ってありました

駅までの帰り道にタヌキではなく猿をみました。
途中のお店でアジフライを食べて(とっても美味しかった)帰りました。

駅までは徒歩約20分くらいで着きました。
ちなみに大日窯は有田駅から工房まで歩いて約45分です(笑)
少し距離はありますが、徒歩やレンタサイクルでお越しくださるお客様もいらっしゃいます。
お取り扱いのお店で購入していただけるのも嬉しいですが
窯元まで来ていただけるのは本当にありがたいことです。
※用事で外出しているときがありますので、ご来店の際は
お電話かメールにてご連絡いただけますと幸いです!