2025/08/25 22:22
大日窯の商品は、手仕事で製作しているため、形や大きさにわずかな個体差が生じる場合がございます。また、焼成時の窯内での位置や温度の違いにより、同じ釉薬を使用していても、色合いや風合いに微妙な違いが出...
2025/09/26 21:38
こんにちは、大日窯です。お彼岸が過ぎ、彼岸花が咲きはじめ、少しずつ秋の訪れを感じるようになりました。大日窯の周辺では、田んぼの稲穂も実り、季節の移ろいを感じます。写真では遠くて見えにくいですが、工...
2025/09/13 21:09
こんにちは、大日窯です。最近、ほんの少しだけ暑さがやわらいできたように感じます。そんな中、今週は干支鈴の製作に取りかかっております。 石膏型を使って鋳込み、乾燥させた後は、削りと水拭きの工程へ。生地...
2025/09/07 22:18
9月になりましたね。今日は、友人と久留米に行ったのですが立ち寄ったMINOU BOOKS(ミノウブックス)さんの店先でひでこさんのたからもの。という古本を見つけました。こちらは、映画「人生フルーツ」で知られる...
2025/08/31 14:22
こんにちは、大日窯です。今日で8月も終わりですね…先日、お取引先のお客様から「はっさくゼリー」をいただきました。じわじわくるパッケージのイラストが印象的で実は、近くの道の駅で販売されていて気になって...
2025/08/17 14:47
こんにちは。お盆休みも今日でラストですね〜。先日、親戚の集まりでいただいたお土産、長崎の郷土料理「大村寿司」を、長角5寸皿にのせてみました。お店や家庭によって少しずつ違うみたいですが、今回の大村寿司...
2025/07/31 22:19
いつも大日窯オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。さて、誠に心苦しいお願いではございますが、この度、2025年10月1日より価格を改定させていただく運びとなりました。燃料費や材料費...
2025/07/30 16:54
こんにちは、大日窯です。うだるような暑さが続きますね....皆様いかがお過ごしでしょうか。先日、来年の干支鈴の試作を行っていましたが、その際、すぐ土が乾燥してしまい、思うように形をつくるのが難しく、最...
2025/07/11 17:27
こんにちは、大日窯です。暑い日が続きますね!今日のお昼は冷やし中華でした。といってもコンビニの冷やし中華ですが..(小声)器だけでもと思い、6寸リム深皿の安南に入れてみました。盛り付けのセンスは置いとい...
2025/07/05 16:36
こんにちは、大日窯です。7月にはいり、暑ささがさらに厳しくなってきました。熱中症対策しながら作業をしています。今日、お店を閉めていたら、お向かいにヤギがいました。雑草を食べているようです。こっちも食...
2025/06/18 23:25
こんにちは、大日窯です。先日まで雨で工房内は湿気が多くじめじめしていた日々が続いていましたが、昨日からは天候が一変し、快晴が続いています。ありがたや~ただ、30度超えは辛いですね。熱中症対策をしっか...
2025/06/10 22:43
こんにちは、大日窯です。今日は夜中から大雨が降りましたが、午後からおさまったので、少し安心しました。近くの田んぼや川が増水したので心配です。今年はどこも大雨による被害がないことを願うばかりです。少...
2025/06/05 13:00
こんにちは、大日窯です。6月になりましたね!工房の回りにだんだん雑草が生えてきて、すこしずつ草むしりをしています。工房裏の方はとんでもなく繁ってきているので、そろそろ気合を入れて草刈りに取りくまなけ...
2025/05/26 22:00
こんにちは、今日は外は暖かかったのですが、工房は少し肌寒い日でした。写真は大日窯の3寸皿です。スタッフは漬物をいれたり、大福みたいな和菓子をのせるのに使っています。10cm以下のお皿を豆皿というそうです...
2025/05/21 21:52
こんばんは、大日窯です。先日、窯出しを行いました。ご注文品が入っていたので、いつにもまして心配していましたが絵付けの絵具の濃さが均等でなかったり、薄すぎたり反省もありましたが、なんとか無事に焼きあ...
2025/05/17 22:15
弊社メールアドレスにおきまして、一部のメールアドレスへの送受信に不具合があることが判明いたしました特にGmailをご利用のお客様については、BASEを通じたお問い合わせの受信は可能ですが、弊社メールアドレス...