有田焼窯元 大日窯

2025/08/25 22:22

大日窯の商品は、手仕事で製作しているため、形や大きさにわずかな個体差が生じる場合がございます。

また、焼成時の窯内での位置や温度の違いにより、同じ釉薬を使用していても、
色合いや風合いに微妙な違いが出ることがございます。
さらに、鉄粉の付着、釉薬のたれやムラ、絵の具の濃淡、ピンホーなどが見られる場合がございますが、
使用上問題がないと判断したものについては、良品として販売させていただいております。
これらの個性も、手仕事による焼き物ならではの風合い・味わいとして、お楽しみいただけますと幸いです。

鉄粉 
磁土に含まれる鉄分が焼成中に酸化して、器の表面に黒や茶色の点として現れることがあります。
大日窯の「こてつ」シリーズでは、素朴な雰囲気を表現するため、あえて鉄分を多く含む磁土を使用しています。
ピンホール
器の表面にピンホールと呼ばれる小さなくぼみが見られる場合があります。
素地に残った気泡や釉薬の成分などが、器を焼き上げる際に表面に残ることで現れます。
色の濃淡
手描きのため絵の具の濃淡に個体差があります。
なるべく色味の近いものを揃えてお届けしておりますが、
手仕事ならではの色の違いも、味わいとして楽しんでいただけましたら幸いです。
釉ダレ
器を覆うガラス層のことを「釉薬(ゆうやく)」といい、器を焼き上げる際、器に掛けた釉薬が下へ流れた跡が残ることを釉ダレと言います。


Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。